リサーチ・アドミニストレーターの
認定制度の実施に向けた調査・検証

Fundamental 8 研究プロジェクトのマネジメント手法

科目群

研究プロジェクト

科目名

研究プロジェクトのマネジメント手法

研修時間

60

講義形式

講義・演習

評価方法

試験

概要

研究プロジェクトの基礎的な概念と,研究プロジェクトをマネジメントするために必要な工程と方法を学ぶ。具体的には,大学などアカデミアを拠点とする研究プロジェクトの構想,立案,研究資源の確保,研究組織案の策定,研究プロジェクトの起動・運営・マネジメント,研究リーダー(PI=Principal Investigator)との連携と役割分担など,研究プロジェクトの創出から経常的な運営までの一連の作業工程とその方法について理解する。

達成目標

個々の研究プロジェクトの背景や目的を理解し,対処すべき課題と時期,優先順位を理解し,PIや研究企画リーダーの指揮の下,研究プロジェクトの成立・成功にむけ行動できること。研究プロジェクトに関係する学内外の組織・機関の目的・論理と,PI,研究者の目的・期待を調整することの重要性,ステークホルダーのインセンティブの重要性を理解できること。なお,本科目については,実際には,研究プロジェクトの類型により,必要となる知識・スキルの重要度は異なることに加え,PIとの相互補完的な役割分担となることも多い。さらに研究プロジェクトのマネジメント実務経験を経て初めて獲得できるスキルも多いという前提認識のもと,本科目では,実践によるスキル取得に際して求められる基本的な知識を概説する。

キーワード

研究プロジェクトマネジメント,タスク管理,研究類型,プレアワード,ポストアワード,競争的資金,外部資金類型,技術ロードマップ

内容

  1. 研究プロジェクトとは何か
  2. 研究プロジェクトマネジメントの要素(研究プロジェクトの4要素=人・モノ・カネ・情報,アカデミアの組織文化 他)
  3. 研究プロジェクトマネジメントの作業工程(プレアワード,ポストアワード,タスク管理 他)
  4. 研究プロジェクトのマネジメント手法
  5. まとめ,研究プロジェクトのゴールとアウトカム評価
©リサーチ・アドミニストレーターの
認定制度の実施に向けた調査・検証.