科目群
研究プロジェクト
科目名
研究プロジェクトのマネジメント手法
研修時間
180分
講義形式
講義・演習
評価方法
- テスト(選択式,記述式を含む),10問程度,15分程度
- 各自が作成した事例の提出(事前に事例フォーマットは提供する)
- グループワーク結果を受けての自分の事例を分析したレポート(500文字×4問程度=計2,000文字程度)
- テスト結果+事例+事例分析レポートを総合的に評価し成績とする。
概要
研究プロジェクトの創出から経常的な運営までの一連の作業工程について,Fundamentalレベルで修得した基本的知識に基づき実践できる能力を評価する。具体的には,大学などアカデミアを拠点とする研究プロジェクトの構想,立案,研究資源の確保,研究組織案の策定,研究プロジェクトの起動・運営・マネジメント,研究リーダー(PI=Principal Investigator)との連携と役割分担など,PIとともに主体的に担うために必要となる知識範囲を対象とする。
達成目標
個々の研究プロジェクトの背景や目的を理解し,対処すべき課題と時期,優先順位を理解し,自らもしくは関係者を巻き込み,研究プロジェクトの成立・成功にむけ行動できること。研究プロジェクトに関係する学内外の組織・機関の目的・論理と,PI,研究者の目的・期待の両方を理解した上で,研究プロジェクトを実装するためのコミュニケーションや多面的な調整能力を有すること。
なお,本科目については,実際には,研究プロジェクトの状況により,必要となる知識・スキルの重要度は異なることに加え,PIとの相互補完的な役割分担となることも多い。
キーワード
研究プロジェクトマネジメント,企画,評価,トラブル対処,事例分析,グループワーク
内容
- 研究プロジェクト企画の独自性・優位性の創出と評価
- 研究プロジェクト要素のマネジメントとトラブル対処法
- 研究プロジェクト工程のマネジメントとトラブル対処法
- 研究資金の類型によるマネジメントの相違
- まとめ,研究プロジェクトを成功に導くマネジメント
※受講者は各自事例を持ち寄り,当日はグループディスカッションも交えながら研修を進める。